上 賀 茂 神 社
January, 2003

(2003年1月22日撮影)

      上賀茂神社の場所は右をクリックして下さい。 

京都でも最も古い神社の一つでもある上賀茂神社は、5月15日の葵祭りで有名です。
葵祭りは、本来は賀茂祭りといい五穀豊穣を願う祭りですが、宮人らが美しく着飾ってお参りするので
それを人々が群れをなして見物するようになり、路頭の儀ととなったようです。
賀茂神社に奉仕した斎王については、最後の賀茂斎院跡 (檪(くぬぎ)谷七野神社)をご覧下さい。






立て砂


画像をクリックすると拡大できます。



舞殿(橋殿) 住古より勅使御拝の殿舎
文久3年(1863年)造替 重要文化財


舞殿(橋殿) 川を渡る屋根付きの橋です。



片岡橋 (木造廊橋、唐破風造、重要文化財)


片岡橋  これも川を渡る屋根付きの橋です。



本殿 国宝



檪(くぬぎ)谷七野神社には、賀茂神社に奉仕する斎王の常の御所(斎院)・賀茂斎院跡があります。
その斎王と賀茂斎院跡に関するパンフレットです。画像をクリックすると拡大できます。


歴代斎王譜

  

賀茂斎院跡 (檪(くぬぎ)谷七野神社)は、下記をクリックしてご覧下さい。

賀茂斎院跡 [ 檪(くぬぎ)谷七野神社 ]