(2005年12月)
主な活動歴
1999年6月 メセナひらかたホールで旗揚げ公演
「新弥次喜多東海道五十七次道中記」自作披露
2000年10月 「大阪まちづくりフェアー」
オープニングセレモニーへ創作劇「淀川三十石船とくらわんか舟物語」を枚方市市民会館大ホールで発表
2001年4月ー5月の10日間
「与謝蕪村展鑑賞」と「淀川舟運ツアー」へ毎回乗り込み太間から天満橋までの約20キロ50人乗りの屋形船で3時間半かけて航行。船下り道中の案内役を務める
2001年7月 枚方宿鍵屋資料館オープン記念式典で「くらわんか劇」披露
「東海道五十七次廿一世紀への旅」
2003年3月15日 枚方舟運まつり
淀川河川公園枚方地区で開催の「枚方舟運まつり」(枚方市主催)で、”三十石船淀川下り”を披露。
2003年3月21日 第3回世界水フォーラム ワークショップ in 大阪
大阪国際会議場で開催の第3回世界水フォーラム「水に関するワークショップ in 大阪」で、淀川水物語“三十石船淀川往来”を披露。
2003年3月 テレビ大阪 放映 「京街道ぶらりいい旅」
テレビ大阪 「京街道ぶらりいい旅」の番組に「the 鍵屋」が登場。サークルの練習風景という設定で、枚方鍵屋浦での「三十石船」と「くらわんか舟」とのやりとりが収録されました。
2003年10月26日 枚方舟運まつり
淀川河川公園枚方地区で開催の「枚方舟運まつり」(枚方市主催)で、「三十石船」と「くらわんか舟」に乗り込み、お客とくらわんか舟との掛け合いによるパフォーマンスを実施。
2004年6月12日 枚方を学ぼう
枚方市南部市民センターイベントホールで開催の枚方学開講記念 枚方を学ぼう 〜民劇・朗読・講演の会(南部センター・ひらかたNPOセンター主催)で、「東海道五十六次〜枚方宿のにぎわい〜」を披露。
2004年9月25日 民劇「the 鍵屋」公演(2)
枚方宿鍵屋資料館で、民劇「the 鍵屋」第2回公演「東海道57次弥次喜多一期一会の旅」を披露。
2004年10月30日〜31日 第1回水の都大阪 秋の舟運まつり
南天満公園と大川周辺で開催の「第1回水の都大阪 秋の舟運まつり」(水都ルネサンス大阪実行委員会主催)で開催。
30日の舟運パレードでは、@出発式でのパフォーマンス実施。A船内では淀川べりの民謡・民話・船唄を披露。B水上ステージでは、「くらわんか劇場 東海道五十七次〜平成の船旅〜」を披露。
31日は、市場再現マーケットで、民劇「the 鍵屋」の活動状況やサークル案内等パネル展示。
2004年12月22日 枚方なぎさ高等学校公演
大阪府立枚方なぎさ高等学校体育館(なぎさ高校主催)で、「くらわんか劇場 東海道五十六次枚方宿〜渚院物語〜」を披露。
2005年4月23日 第16回全国みどりの愛護の集い
淀川河川公園枚方地区で開催の第16回全国「みどりの愛護」の集い(みどりの愛護のつどい実行委員会)を開催。
全国から招待者約1,500名参加の式典会場のプロローグで「東海道五十六次〜枚方宿のにぎわい〜」を披露。
これからも郷土芸能の普及伝承に傾注致す所存でございます。
今後ともご支援ご協力をお願い申し上げます。