淀 川 の 鳥 た ち
January 2003




私の住むマンション「リバティパーク枚方」は、淀川左岸のスーパー堤防の上に建っています。
この淀川には沢山の鳥がやってきます。これらの鳥たちをカメラで捕らえてみたいと思います。
光学3倍ズームのデジカメ(SONY Cyber-shot DSC-S70),光学8倍ズームのデジカメ(カシオ QV2900UX) 、
そして一眼レフカメラ(Canon EOS kiss)に80-400mmズームレンズを付けるか、
フィールドスコープ(ビクセンのジオマ80-A)を付けて1300mm望遠での撮影が主体です。




淀川には白鷺の種類のコサギ(小鷺)がよく来ています。
(デジカメ光学8倍、2002年7月撮影)



アオサギ(蒼鷺)もよく来ます。
(デジカメ光学8倍+デジタル2倍)



以下の写真はすべてフィールドスコープ+一眼レフカメラの1300mm望遠での撮影です。
ピント合わせとカメラぶれが難しく、なかなかシャープな写真が撮れませんでした。

嘴が黒いのはコサギです。


嘴が黄色いのはチュウサギ(中鷺)?

サギが飛ぶところの撮影はなかなか撮れません。今後にご期待ください。


アオサギです。
あまり魚を食べている様子はありませんでした。



カワウです。
長良川の鵜飼の鵜はウミウだそうです。



2002年7月9日、水面廻廊の南の田んぼにいたケリです。この近くではよく見かけます。
(デジカメ光学8倍で撮影)

はとによく似ていますが、全長35.5cmと大き目で、飛び立つと鶴のように美しい鳥です。
下の写真は小学館の「野鳥282」よりお借りしました。





最近は鴨も多く見ます。これはヒドリガモのようです。
(2003年1月6日撮影)

デジカメ光学3倍ズームで撮影。



400mm望遠とASA800フィルムで撮影。


水面廻廊で見かけたアオサギの飛翔を400mm望遠とASA800フィルムでやっと捕らえました。
(2003年1月6日撮影)


カモメもたくさんやってきます。あまり逃げないのでアップで撮影できます。
(2003年1月6日撮影)