京都の歴史を訪ねて(太秦伝説) April, 2002 |
日本は朝鮮や中国のみならず、中東のユダヤ、イスラエル、イエスと深い関係がある、
と主張する知人Mさんに、その証拠となる京都の神社・寺院を案内してもらいました。
4月19日、京福電鉄の「嵐電1日フリーきっぷ」で行ったり来たりの1日でした。
訪問地 | 最寄駅 | 概要 |
蚕の杜 | 京福電鉄嵐山線「蚕の杜」 | 絹織物の神として秦氏が建てた神社。 |
大酒神社 | 京福電鉄嵐山線「太秦」 | 秦始皇帝、百済より来た弓月王、その孫の秦酒公をまつる神社。 |
いさら井 | 京福電鉄嵐山線「太秦」 | イスライと呼ばれる井戸。 |
広隆寺 | 京福電鉄嵐山線「太秦」 | 推古天皇の御世に秦氏が創建した山城最古の寺院。 |
蛇塚古墳 | 京福電鉄嵐山線「帷子の辻」 | 京都府下最大の横穴式石室の古墳。 |
仁和寺 | 京福電鉄北野線「御室」 | 真言宗御室派の総本山。平安時代に光孝天皇の勅により建立。 |
北野天満宮 | 京福電鉄北野線「北野白梅町」 | 菅原道真をまつり、学問の神様として有名。 |
本能寺 | 地下鉄東西線「京都市役所前」 | 明智光秀が織田信長を襲って自刃させた「本能寺の変」で知られる本門法華宗の本山。 |
豊国神社と 豊国楼 |
京阪電車七条 | 3月16日に行った東山散策の記録です。 |
ユダヤ等との関連は、Mさんの太秦伝説(Word .docファイル)より推察して下さい。
京福電鉄嵐山線、1両編成のワンマンカーです。